学術論文誌に発表された論文や学術上の表彰、さらには特許取得や社会に対する貢献など、拠点利用者(PI)と受入教員との共同研究の成果として、物質・デバイス領域の研究分野において顕著な業績を挙げた研究者に対し授与する賞です。
課題種別 | 研究代表者 | 所属 | 共同研究者 | 課題名 |
---|---|---|---|---|
基盤 共同研究 |
近松 彰 | お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系 | 上垣外 明子、佐野 瑞歩、片山 司 | 室温で動作するマルチフェロイック酸フッ化物薄膜の開発 |
Qian Yang (楊 倩) |
江蘇大学化学化工学院 | Yucen LIU(刘 昱岑)、太田 裕道 | 全固体電気化学熱トランジスタの高性能化 | |
寺崎 一郎 | 名古屋大学大学院理学研究科 | 中埜 彰俊、明石 隼太朗、服部 奈菜子、太田 裕道 | 新奇層状熱電材料の熱伝導における元素置換効果 | |
野村 真未 | 山形大学理学部 | 中垣 俊之、佐藤 勝彦、西上 幸範 | リザリア生物を用いた微小管系アメーバ運動の解析 | |
山本 剛史 | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科(薬学系) | 寺田 知邑、王 芳帆、和田 健彦 | RNase Hを活用した効率的核酸医薬戦略の構築 | |
本橋 輝樹 | 神奈川大学化学生命学部 | 小川 哲志、大石 耕作、齋藤 美和、山根 久典 | 新規複合金属酸化物の結晶構造解析と機能性開拓 | |
佐藤 泰史 | 岡山理科大学理学部 | 阿黒 芽実、長谷川 拓哉、垣花 眞人、殷 澍 | 非対称化かつ結晶場の強い結晶サイトに発光イオンを賦活した無機蛍光体の物質探索と発光特性評価 | |
村藤 俊宏 | 山口大学大学院創成科学研究科 | 中山 慶彦、笠井 均 | アズレニルホウ酸のエステル化とトランスメタル化 | |
葛目 陽義 | 山梨大学クリーンエネルギー研究センター | 鈴木 晃洋、廣島 平人、山元 公寿 | カーボンニュートラルに向けたクリーンエネルギーシステムへの多元サブナノ合金 触媒の電気化学特性評価 | |
石割 文崇 | 大阪大学大学院工学研究科 | 箕井 七希、佐伯 昭紀、福井 智也、福島 孝典 | 新しい構造特性を持つラダーポリマーの構造と物性の解明 | |
大林 龍胆 | 静岡大学理学部生物科学科 | 田中 寛 | 複数コピーゲノムの複製、遺伝様式の解明 | |
山路 稔 | 群馬大学大学院理工学府 | 小阪田 泰子、藤乗 幸子、藤塚 守 | フォトクロミズム分子のラジカルイオンの反応性の研究 | |
石塚 智也 | 筑波大学数理物質系 | 小幡 勇淳、西田 梨紗、小島 隆彦、塩田 淑仁、吉澤 一成 | 配位結合で形成されたカゴ状構造を有する対面型ポルフィリン二量体の機能化 | |
中山 泰生 | 東京理科大学創域理工学部 | 細貝 拓也、宮田 哲、アルブレヒト 建 | 高耐久性と高発光性を併せ持つ有機発光ラジカル分子の創製(II) | |
辻 剛志 | 島根大学大学院自然科学研究科 | 奥村 泰志、菊池 裕嗣 | コロイド粒子の凝集状態の制御による多孔質酸化カルシウム粒子の作製 | |
クロスオーバー共同研究 | 村上 陽一 | 東京工業大学科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 | 庄子 良晃、王 晓晗、北野 智己、福島 孝典 | 環境エネルギー応用に用いる共有結合性有機骨格の開拓とその構造・物性評価 |
展開共同研究 | 嶌越 恒 | 九州大学大学院工学研究院 | 佐々木 海斗、中島 結衣、湯淺 茉由、笹倉 大史、七條 慶太、藤塚 守、塩田 淑仁 | 可視光応答性光触媒による環境調和型有機合成反応の開発と精密反応機構解析 |
COREラボ共同研究 | 細見 拓郎 | 東京大学大学院工学系研究科 | 小野 赳、三田村 紗江、関根 季織、松尾 秀明、斉藤 光 | 特異な温度・化学特性を有する有機-無機ハイブリッド多層膜の開拓 |
Johnny C. Ho (何 頌賢) |
香港城市大學 材料科学與工程系 | 柳田 剛、斉藤 光、Yip SenPo(葉 晨寶) | 精密ナノ構造を用いた環境調和電気化学エネルギーデバイスの創製 |