東京科学大学研究院化生研北口准教授と信州大新井教授らの論文がAdvanced Scienceに掲載されました

東京科学大学総合研究院化学生命科学研究所の北口哲也准教授、安田貴信助教、信州大学繊維学部応用生物科学科の新井亮一教授らの論文「Switchbody, an Antigen-Responsive Enzyme Switch Based on Antibody and Its Working Principle」が『Advanced Science』に掲載されました。

本研究では、抗体に酵素の断片を融合させることで、抗原に応答して活性が上昇する酵素スイッチ「Switchbody」を開発しました。計算と実験の両面から作動原理の解析を行うことで酵素断片の”トラップ&リリス”機構の詳細を明らかにし、合理的設計に関する手がかりを得ました。将来的に、細胞内シグナル伝達に関わる酵素のSwitchbodyを作製することで、任意のリガンドで細胞生理機能を自在に操作できる化学遺伝学ツールへの発展が期待されます。

タイトル: Switchbody, an Antigen-Responsive Enzyme Switch Based on Antibody and Its Working Principle
掲載ジャーナル: Advanced Science
著者: 安田貴信a・上野慶行b・田口真彦c・栃尾尚哉d・八木宏昌d・矢崎崇真e・新井亮一e,f・朱博a・
木川隆則d・上田宏a・北口哲也a*
a: 東京科学大学 総合研究院 化学生命科学研究所
b: 東京科学大学 生命理工学院
c: 東北大学 多元物質科学研究所
d: 理化学研究所 生命機能科学研究センター
e: 信州大学 繊維学部 応用生物科学科
f: 信州大学 バイオメディカル研究所
*: コレスポンディングオーサー

活用資金: 拠点(基盤共同研究)、アライアンス(CORE²-Aラボ、若手FS等)、科研費、笹川科学研究助成

掲載URL: https://doi.org/10.1002/advs.202508422

Science Tokyoニュース: https://www.isct.ac.jp/ja/news/ospry020twom